2023年9月27日水曜日

Amazon Fire TV Stick:有線LAN接続で快適になった(第二弾)

Fire TV Stickも有線LANにするよ

Chromecastの有線LAN化が成功したので
良い気になってFire TV Stickも有線化にチャレンジ!!
Amazon Prime Videoのメニューすら表示できず最近使えてなかった(T_T)

Google先生に念のため確認してみると。。。
Fire TV には純正でイーサネットアダプタがあるようだ。
この説明にもあるように第2世代(2nd Gen)以降の製品でないとダメみたい。
早速調べてみるとバッチリ第2世代だったよ!
デバイスの種類が(2md Gen)になってる(^o^)

大丈夫みたい。
イーサネットアダプタを購入しようかと思ったけど。。。
スピードが100MBしか対応してないようなので、
Chromecastと同じようにOTGケーブルLANアダプタをポチりました。
やっぱ1GBの接続スピードが欲しい。
今度は欲張らずLANだけ

まずは現状確認。
WiFi接続になっている

接続はOTGケーブルを噛ましてLANアダプタと電源を接続するだけ。超簡単。
LANアダプタのLEDがチカチカ光るよ!
FireTVStickとChromecastが同じ接続で並んでる
接続後の状態。
接続がイーサネットに変わった!

Amazon Prime Videoのメニューもサラッと表示できるようになり、
再生中で止まることもなくなって良い感じ!
良かった(^^)/

2023年9月22日金曜日

Chromecast:有線LAN接続で快適になった

Chromecastを有線LANに接続する

最近Chromecastの動作がもっさりしてる。
特にNetflixやYoutube等の動画系をcastしたとき場合に読み込みに時間がかかり、再生中もたまに止まって読み込む状態(T_T)
初期のChromecastなので動作が遅いのかもと思い、新しいモノに買い換えようと思ってポチッとしそうになった時。。。ネットワークが遅いだけかも!と思い付いた。

ネットワークは
楽天ひかり--(光)-->ONU:Flet’s--(有線)-->ルータ:TP-Link--(WiFi)-->Chromecast
になっている。
このルータからChromecastのWiFi接続を有線に変更すれば今より早くなりそう。

でも、Chromecastには有線LANのインタフェースが無い。。。
困った時はGoogle先生!
「chromecast 初代 有線LAN」で検索すると、
同じように思っている方々がおられるようでいくつかヒットしました!!
私はりーべさんの記事を参考にさせていただきました。
有益な情報提供ありがとうございますm(_ _)m

ポイントは「OTG対応のUSBケーブルを使用する」ことみたい。
※OTGの説明は「USB OTGとは?」を参照ください。分かりやすいです。

早速、AmazonでOTGケーブルLANアダプタをポチりました。

二股のがOTGケーブル
LANアダプタは1Gbps対応のものをチョイス
欲張ってUSBコネクタ付きなんて選んじゃった^^;

まずは現状確認。
接続前はWiFi接続になっている

接続はOTGケーブルを噛ましてLANアダプタと電源を接続するだけ。超簡単。
LANアダプタのLEDがチカチカ光るよ!
接続した状態、間違うことはない

接続後の状態。
接続後はWiFi表示が消えるよ

変更後のネットワークは
楽天ひかり--(光)-->ONU:Flet’s--(有線)-->ルータ:TP-Link--(有線)-->Chromecast
になり全て有線接続になった!

Netflix等の動画系castは再生までの待ち時間が短縮され、再生中もほぼ止まることは無くなったよ(^^)v
これでちょっと延命できたぜぇ。

2022年5月5日木曜日

DAC:SLOWの左右アンバランスはトランスが原因だった

なんかSLOWが変???

最初は大丈夫だったと思うが。。。
いつの頃かSLOWの左右がアンバランスだということに気づいた。
左チャンネルは盛大になるが、右チャンネルは大人しい。
で、色々試したよ。
  • アンプをDenon→GAOHOUに入れ替えてみた
  • DAC→アンプのケーブルを入れ替えてみた
  • デバイダnanoDIGI→DAC基盤のケーブルを交換してみた
  • トランスA28-271のアウト側の抵抗を交換してみた
  • トランスA28-271のアウト側の抵抗を半固定20KΩにして調整してみた
この位置でもアンバランスだったので調整はやめた
  • トランスA28-271を交換してみた
一組追加注文したよ
型番の枝が86S→22Sになってるよ

新たな2つを順に交換してみたが同じ結果だった。。。
ということで結局左チャンネルのトランスが異常だったようだ。

ということで新品のトランスA28-271に交換したよ。

やっと原因が判明し左右バランスは取れたが。。。
大人しい方の出力になってしまったので
LOWに使用しているTD-2をSLOWに交換することにした。
デバイダnanoDIGI→DAC、トランス→OUT端子の結線を交換したよ

良い感じに鳴るようになった♪
システム構成図も変更しておいた。
一件落着!

2022年2月27日日曜日

pCP Mobile:Raspberry Pi Zero W + piCorePlayer = Digital Audio Player(DAP)

piCorePlayerでmobileできた♪

2021年1月3日に思い立ち1年少々かかってやっとできた。
PiZeroWの起動に少々時間がかかるけど。。。
起動してしまえば普通のDAPと変わらないよ♪
RaspberryPiZeroWとモバイルバッテリー

通勤時等の外出時にはスマホにテザリングしてDAPとして使用し、
Squeezerで操作
LMSで操作
Bluetoothのイヤホンで聴きます♪
Bluetoothイヤホンは無いので
レシーバーとポタアンを介して有線イヤホンで聴く。

コンテンツの更新は自宅WiFiに接続して行う。
ファイル共有で操作

システムの調整は必要に応じてpiCoreplayerとLogitech Media Server(LMS)で行います。
piCorePlayerの設定画面
LMSの設定画面

外出時も帰宅時も起動すれば自動的にネットに接続できるので
なかなか良い感じで使えます。
ということで完成(^^)/~~

後は使いながら問題あれば解決しよっと。

2022/4/4:追記
テザリング時のIPアドレスは固定できないことがわかった。
Network Utilityで調べてから接続することになる。。。よ。

2022年2月24日木曜日

pCP Mobile:IPアドレスの固定もsqueezeliteの起動もできた!!

squeezeliteをちゃんと動かすぞ!

折角IPアドレスを固定できたのに、squeezeliteが起動しなくなるなんて。。。
どうにかしなければ。

1.現象はこんな感じ
piCorePlayerのMain画面では正常に起動している。
Squeezelite is runningは✓だ

LMSの画面は真っ白。。。「プレーヤーが見つかりません。」ってさ。。。
Chooze PlayerにpCP_portableが表示されるはず(T_T)

どうやら、起動に失敗しているのではなく、
LMSに接続できてないようだ。

2.まずは、起動ログの確認
tc@pCP:~$ cat /var/log/pcp_boot.log 
Starting piCorePlayer v7.0.0 startup...
Starting rngd using /dev/hwrng... Done.
Checking for boot files on mmcblk0p1...
  Trying to mount /dev/mmcblk0p1.
  ssh file found on mmcblk0p1.
  newpcp.cfg not found on mmcblk0p1.
Setting default piCorePlayer repository...
Generating sound card drop-down list...
Starting bluetooth...
Starting wifi...
Starting WiFi on wlan0...
udhcpc: started, v1.31.1
udhcpc: sending discover
udhcpc: sending discover
sh: =: argument expected
udhcpc: sending select for 192.168.3.214
udhcpc: lease of 192.168.3.214 obtained, lease time 7200
deleting routers
route: SIOCDELRT: No such process
adding dns 192.168.3.1
adding dns 192.168.3.1
 Done.
Pei's WiFi setting Start.
Pei's WiFi setting Done.
Loading configuration file... Done.
Loading pcp-lms-functions...Starting pCP BT Speaker Daemon
 Done.
Waiting for soundcard sndrpirpidac to populate. Done (1).
Waiting for network. Done (1).
Starting Openssh server... Done.
Mounting USB Drives...
Mounting USB Drive: 12ebxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx1f1a6b7d...
mount: /dev/mmcblk0p3 mounted on /mnt/music.
Disk Mounted at /mnt/music.
 Done.
Waiting for valid date before starting LMS ..............................Date is not set. Timeout
Starting LMS, this can take some time...[70-01-01 09:02:15.0116] main::init (388) Starting Logitech Media Server (v8.1.0, 1608700893, Wed Dec 23 12:16:44 CET 2020) perl 5.032000 - arm-linux-gnueabihf-thread-multi-64int

Slimserver Running pid:10240
 Done.
Waiting for LMS to initiate...... Done (6).
Starting Squeezelite and/or Shairport-sync...
[ INFO ] Starting Squeezelite player: Squeezelite...
 Done.
Powering off HDMI.../usr/local/etc/init.d/pcp_startup.sh: line 799: pcp_rpi_is_rpi4: not found
sh: 1: unknown operand
 Done.
Starting Samba Server...
Starting SAMBA...
 Done.
Starting httpd web server... Done.
Starting to Advertise pcp.local... Done.
Starting user commands... Done.
Setting CPU scaling governor to ondemand... Done.
Creating static footer...Waiting to connect to bluetoothd...[bluetooth]# Agent registered
[bluetooth]# connect 3F:xx:xx:xx:xx:F5 
Attempting to connect to 3F:xx:xx:xx:xx:F5
[bluetooth]# quit
[bluetooth]#  Done.

Finished piCorePlayer v7.0.0 startup.

To setup piCorePlayer, use the web interface via a browser:
 - http://192.168.3.97

Press [Enter] to access console.

In the background, ntpd is syncing time between piCorePlayer and the internet.
A large offset between 1970 and now is normal.

IPアドレスの固定もsqueezeliteの起動もエラーなく実行できているようだ。
(一箇所スクリプトがエラーになってるな。。。)

3.squeezeliteの起動スクリプトを確認してみる
pcp_startup.shのsqueezeliteの起動部分を見てみる

前略

#----------------------------------------------------------------------------------------
# Start squeezelite. If running LMS locally, start squeezelite later.
#----------------------------------------------------------------------------------------
if [ "$LMSERVER" != "yes" ]; then
if [ "$SQUEEZELITE" = "yes" ]; then
echo "${BLUE}Starting Squeezelite and/or Shairport-sync...${YELLOW}"
pcp_squeezelite_start "nohtml"
echo " ${GREEN}Done.${NORMAL}"
fi
fi

LMSがlocalで動かすときはsqueezeliteの起動は後回しだよってことなので。。。
更に下を見てみる。

中略

#----------------------------------------------------------------------------------------
# Start LMS.
#----------------------------------------------------------------------------------------
if [ "$LMSERVER" = "yes" ]; then
if [ "$LMSDATA" = "default" -o "$LMSMOUNTFAIL" = "0" ]; then
DD=0
echo -n "${BLUE}Waiting for valid date before starting LMS ${NORMAL}"
while [ $(date +"%Y") -lt 2020 -a $DD -lt 30 ]; do
echo -n "."
sleep 1
DD=$((DD+1))
done
[ $DD -lt 30 ] && echo " ${GREEN}Done.${NORMAL}" || echo "${RED}Date is not set. Timeout${NORMAL}"

echo -n "${BLUE}Starting LMS, this can take some time...${NORMAL}"
sudo /usr/local/etc/init.d/slimserver start
echo " ${GREEN}Done.${NORMAL}"
if [ "$SQUEEZELITE" = "yes" ]; then
# Wait for server to be responsive.
echo -n "${YELLOW}Waiting for LMS to initiate."
# Check response from port 3483 for Player Connects.
CNT=1
CHK=""
while [ "$CHK" != "E" ]
do
CHK=$(echo "e" | nc -w 1 -u 127.0.0.1 3483)
if [ $((CNT++)) -gt 20 ]; then
echo "${RED} LMS not running ($CNT).${NORMAL}"
break
else
echo -n "."
[ "$CHK" != "E" ] && sleep 1
fi
done
echo " ${GREEN}Done ($CNT).${NORMAL}"
echo "${BLUE}Starting Squeezelite and/or Shairport-sync...${YELLOW}"
pcp_squeezelite_start "nohtml"
echo " ${GREEN}Done.${NORMAL}"
fi
else
echo "${RED}LMS data disk failed mount, LMS and squeezelite will not start.${NORMAL}"
fi
fi

後略

squeezeliteはpcp_squeezelite_startで起動されるようだが。。。
見つけられなかった(T_T)
ただ、このスクリプトの中で「127.0.0.1 3483」なるループバックアドレスが使用されている。IPアドレスを変更したらplayerが見つけられなくなったようなので、squeezeliteに適切なアドレスを指定してやればOKなのでは???
なんて思ったよ。

4.sqeezeliteにIPアドレスを指定する箇所があるか??
piCorePlayerの「Squeezelite Settings」のパラメタを確認してみる。
LMS IPってのがある

「LMS IP」があやしい。それ以外は無さそうだ。
特別なLMSに接続する場合に指定するよ。
サーバアドレスと標準ポート3483を指定するみたい。

そして、LSMを有効にしている場合でこのLMSから聞く場合は
127.0.0.1:3483
なるループバックアドレスを使用してね。だってさ。

ということで素直に設定してみた。

5.動いた!!
「Squeezelite Settings」を保存するとsqueezeliteが再起動する。
すると。。。
piCorePlayerの画面上部に「pCP_portable」タブが表示され、
タイトルの上のタブが出た

LMS画面のプレーヤーに「pPC_portable」が表示され楽曲も表示されたよ!!
いつもの画面だ

バッチリ~(^^)v
原因は squeezelite起動時にLMSを見つけられなかったから みたい。

ついでにテザリングでも確認してみよう。
pCP_portableタブが表示された
SqueezerでもOKOK

固定IPアドレスでバッチリ動いた!!
やっとできたぞ~(^^)♪